
愛知県のバラの生産量は日本一です。名古屋市内や愛知県内にも、バラが有名なスポットが多数あり、早咲きのもので5月上旬から見頃を迎えます。
花々が最盛期の時期に見頃を迎え、同時期に見られる花菖蒲や、あじさいと一緒に人気なバラ。今回は、愛知県で見られるバラ園をご紹介します!
調査員A
見頃は各公式情報や例年のものを記載しています。おでかけされる前には、各公式ホームページや、SNSなどをチェックしてくださいね。
目次
【名古屋市】鶴舞公園


3,380平方メートルの敷地に約120種1,400本のバラが見られるのが、鶴舞公園のバラ園。
春と秋に見頃を迎え、春は同時期に咲く花菖蒲、あじさいと一緒に楽しめるのも嬉しいです。ていねいに手入れされた色とりどりのバラが、名古屋の中心で楽しめます。
RoseFestival・ハナショウブまつり

2025年でなんと設置60周年を迎えるという鶴舞公園のバラ園。開花時期に合わせて様々なイベントが開催され、4月下旬からは「RoseFestival」が開催されます。週末はキッチンカーも出店します♪
鶴舞公園バラ園情報
- 見頃:4月下旬〜6月中旬、10月下旬〜11月下旬
- 規模:約120種1,400本
- バラまつり:
RoseFestival・ハナショウブまつり
期間:2025年4月26日(土)~6月8日(日)
鶴舞公園 アクセス・基本情報
- 住所:〒466-0064 名古屋市昭和区鶴舞1
- アクセス:
【公共交通機関①】JR中央線「鶴舞」駅から徒歩すぐ
【公共交通機関②】名古屋市営地下鉄鶴舞線「鶴舞」駅よりすぐ - 駐車場:有料駐車場あり
【名古屋市】庄内緑地

鶴舞公園に続く、名古屋でバラの名所と言えば庄内緑地。約80種2,100株のバラが見られます。見頃を迎えると一帯をバラの香りがほんのり包み、訪れる人を癒しています。
調査員A
5月10日(土)~6月8日(日)には「初夏の華まつり〜バラ・ハナショウブ〜」が開催されます。鶴舞公園同様、期間中の土日にはキッチンカーなどが出店します!
庄内緑地バラ園情報
- 見頃:5月中旬~7月上旬、10月下旬~11月中旬
- 規模:約80種2,100株
庄内緑地 アクセス・基本情報
- 住所:〒452-0818 名古屋市西区山田町大字上小田井東古川3527
- アクセス:名古屋市営地下鉄 鶴舞線「庄内緑地公園」駅 より徒歩約1分
- 駐車場:有料駐車場あり
【名古屋市】東山動植物園

千種区にある「東山動植物園」のバラ園は、名古屋市で最も多くの種類のバラが見られることで知られています。その種類はなんと約230種類。


ゴールデンウイーク明けから早咲きのバラからほころびはじめ、6月上旬まで楽しめます。人気のバラで、薄紫色の花を咲かせる「ブルー・ムーン」など、とにかくたくさんの種類のバラがみたい!という方におすすめです。
東山動植物園バラ園情報
- 見頃:5月下旬~6月下旬、10月中旬~10月下旬
- 規模:約230種930本
東山動植物園 アクセス・基本情報
- 住所:〒464-0804 名古屋市千種区東山元町3-70
- アクセス:名古屋市営地下鉄 東山線「東山公園」より徒歩約3分
- 駐車場:有料駐車場あり
- 開園時間:9:00~16:50(最終入園時間 16:30)
- 休館日:毎週月曜日/年末年始
月曜日が祝日の場合はその直後の平日に振替 - 入場料:大人500円(中学生以下無料)
【名古屋市】久屋大通庭園フラリエ

名古屋市中区・栄にある屋外庭園「久屋大通庭園フラリエ」。都会の中で花や緑、水辺などを無料で楽しめるスポットで、カフェもあります。「ハーモニーガーデン」では色とりどりのバラが植えられ、ゆったりと鑑賞を楽しめます。
フラリエ ローズフェスタ

バラの咲く5月には、植物やハンドメイド雑貨を満喫できるイベント「ロースフェスタ&ローズマルシェ」が開催。4月26日・27日の土日にある「ローズマルシェ」では、バラをモチーフにした雑貨や多肉の寄せ植えなどのブースが並びます。バラの即売会なども実施予定。
久屋大通庭園フラリエバラ園情報
- 見頃:4月下旬~5月中旬
- 規模:約80品種400株
- バラまつり:
ローズフェスタ
2025年4月26日(土)~5月18日(日) 10:00~17:00
入場無料
久屋大通庭園フラリエ アクセス・基本情報
- 住所:〒492-8154 名古屋市中区大須4-4-1
- アクセス:地下鉄地下鉄名城線「矢場町」駅下車徒歩3分
- 駐車場:18台 平日20分100円 土日祝30分200円
- 営業時間:9:00~17:30
- 定休日:年末年始
【一宮市】138タワーパーク

日本一大きい国営公園・木曽三川公園内にある138タワーパークのバラ園「ローズ ストリーム」では、8種約1,400株ものバラが楽しめます。


そこまで多くない種類の中でも早咲きから遅咲きまでそろっており、長い期間楽しめるのも嬉しいところ。5月中旬からはローズフェスタが開催され、「バラ」をテーマとしたイベントや展示、限定メニュー販売も実施されます!
調査員A
この「ローズストリーム」は、木曽川の源流から海までの流れをコンセプトとしてデザインされたそうです。ぜひイメージしながら鑑賞してください。
138タワーパークバラ園情報
- 見頃:5月中旬~6月上旬、10月下旬~11月上旬
- 規模:8種約1,400株
- バラまつり:
ローズフェスタ
2025年5月17日(土)~6月8日(日) ※6月2日(月)は休園
138タワーパーク アクセス・基本情報
- 住所:〒491-0135 一宮市光明寺浦崎21-3
- アクセス:
【公共交通機関①】名鉄「名鉄一宮」駅またはJR「尾張一宮」駅から名鉄バス「138タワーパーク」バス停下車すぐ
【車①】名神高速「一宮IC」下車、国道22号を北上約20分
【車②】東海北陸自動車道「一宮木曽川IC」より約8分 - 駐車場:無料駐車場あり
【小牧市】市民四季の森

小牧市市民の憩いの場・市民四季の森のバラ園で見られるのは、1,000株以上の色とりどりのバラです。時期になると市内外から多くの人が訪れるバラの名スポット。
例年5月ごろには「バラ・アジサイまつり」が開催。2025年の情報は公開され次第追記します。たくさんのイベント開催、グルメキッチンカーの出店の他、バラ園ではプロカメラマンによるフォトサービスもあるようです。
市民四季の森バラ園情報
- 規模:1,000株以上
- 見頃:5月中旬~5月下旬
秋調査中
市民四季の森 アクセス・基本情報
- 住所:〒485-0802 小牧市大草5786-1
- アクセス:
【公共交通機関】名鉄「小牧」駅、もしくは名鉄「味岡」駅からこまき巡回バス「市民四季の森」バス停よりすぐ
【車】中央道小牧東ICから県道178号経由2km - 駐車場:無料駐車場あり
- 開園時間:
1月~2月、10月~12月 9:00~17:00/ 3月~5月 9:00~18:00/6月~9月 9:00~19:00 - 休園日:第4木曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始
【岡崎市】奥殿陣屋
岡崎市唯一の「バラ園」にして名所として知られる奥殿陣屋。もともとは、岡崎市の親善都市である広島県福山市から寄贈されたものを植えた事からはじまっています。
大輪の花を咲かせることで知られている奥殿陣屋のバラの見頃は5月中旬。同時期には、書院イベントや野外イベントなども開催されます。
奥殿陣屋バラ園情報
- 規模:不明
- 見頃:5月中旬~6月中旬
奥殿陣屋 アクセス・基本情報
- 住所:〒444-2108 岡崎市奥殿町字雑谷下10
- アクセス:東名岡崎インターより約25分
- 駐車場:無料駐車場あり
- 開園時間:9:30〜16:30
- 休園日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
- 入場料:無料
【刈谷市】ミササガパーク(猿渡公園)
刈谷市でバラの名所として知られてるのは、ミササガパーク(猿渡公園)。
約70種類、1,700本のバラが有名です。色とりどりのバラが咲き誇る様子はまさに圧巻。満開になると香りでも楽しませてくれます。見頃は5月上旬からです。
ミササガパークバラ園情報
- 規模:約70種類1,700本
- 見頃:5月上旬~5月中旬 、10月下旬~11月中旬
ミササガパーク アクセス・基本情報
- 住所:〒448-0804 刈谷市半城土西町2-4
- アクセス:
【公共交通機関】JR「刈谷」駅から「公共施設連絡バス(かりまる)」で「ミササガパーク」下車すぐ
【車】伊勢湾岸自動車道「豊明IC」より約20分 - 駐車場:無料駐車場あり
【豊田市】西山公園

四季折々の花と緑が溢れる都市公園、西山公園にもバラ園があります。
園内には約600品種約3,500本のバラが咲き、バラ園には1500本のバラが集まっており見ごたえ抜群です。
西山公園バラ園情報
- 規模:約600品種約3,500本
- 見頃:5月中旬~6月中旬
秋調査中
西山公園 アクセス・基本情報
- 住所:〒471-0062 豊田市西山町5-1
- アクセス:
【公共交通機関①】名鉄 豊田線「上豊田」駅より徒歩約15分
【公共交通機関②】名鉄 三河線「梅坪」駅下車より徒歩約15分 - 駐車場:無料駐車場あり
【春日井市】王子製紙バラ園

愛知県のバラ園の穴場的存在と言えば、春日井市にある王子製紙のバラ園です。
220種類1,900株が咲き誇り、かなり見ごたえがあります。地域の人の例年の楽しみにもなっており、工場敷地内にありますが誰でも自由に見ることができます。
王子製紙バラ園情報
- 規模:220種類1,900株
- 見頃:5月中旬~5月下旬
秋調査中
王子製紙バラ園 アクセス・基本情報
- 住所:〒486-0834 春日井市王子町1
- アクセス:
【公共交通機関】JR 中央本線「春日井」駅より徒歩約15分
【車】名古屋第二環状自動車道「松川戸IC」から約10分 - 駐車場:無料駐車場あり
- 開園時間:9:00~17:00
【豊橋市】のんほいパーク バラ園

豊橋市の鉄板観光スポット・豊橋総合動植物園(のんほいパーク)」。園内には動物園・植物園・博物館に小型の遊園地まであり、さまざまな遊び方で1日中楽しめます。
のんほいパークの屋外植物園には、四季を通して様々な花を楽しめる「花木の園」が。なかでも初夏の時期には約140株のバラが見頃になり、のんびり散策するのが楽しくなります。
のんほいパーク バラ園情報
- 規模:約140株
- 見頃:5月中旬~6月
のんほいパーク アクセス・基本情報
- 住所:〒441-3147 豊橋市大岩町字大穴1-238
- アクセス:JR「二川駅」より徒歩約6分
- 駐車場:有料駐車場あり
- 開園時間:9:00~16:30(入園は16:00まで)
- 料金:大人600円、小中学生100円