桜が咲き、いよいよ春本番がやってくる4月。愛知・名古屋にも春が訪れ、休日に訪れたいイベントも多数開催されます。

本記事では、2025年4月開催の愛知・名古屋のイベントをご紹介。お花見シーズンを満喫する桜まつりや無料のイベント、マルシェなど盛りだくさんです。ぜひおでかけの参考にどうぞ。

目次

■【2025年4月】愛知・名古屋のイベントカレンダー

■名古屋市で開催される4月のイベント11選

まずは名古屋市で開催される2025年4月のイベントをご紹介します。大規模フードフェスや春らしい催しが多数。

  • 名古屋城 春まつり|3月20日(木・祝)~5月6日(火・休)
  • パンマルシェ23|4月5日(土)・6日(日)
  • もしもFES名古屋|4月5日(土)・6日(日)
  • FLOWER PICNIC|4月5日(土)・6日(日)
  • モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光|4月9日(水)~ 6月22日(日)
  • 日本各地の名産・観光巡りフェア|4月12日(土)・13日(日)
  • JAMAICA FESTIVAL レゲエ&キュイジーヌ|4月13日(日)
  • NAGOYA NEO KAWAII|4月20日(日)
  • ベルギービールウィークエンド|4月24日(木)~5月6日(火)
  • 名古屋アンティークマーケット|4月26日(土)・27日(日)
  • フラリエ ローズマルシェ|4月26日(土)・27日(日)

名古屋城 春まつり|3月20日(木・祝)~5月6日(火・休)

桜の名所である名古屋城では、4月ごろになると城内でソメイヨシノ、シダレザクラなど約10種類約900本の桜を見物できます。

桜が見ごろを迎えるころにはじまる「春まつり期間中は多数のイベントが開催。2025年も限定で露店が並ぶ「鯱食堂」や猿まわし公演をはじめ、お城を楽しく学ぶゲーム「名古屋城妖怪リサーチ」など盛りだくさんです!

開花時期からゴールデンウイークまで長く楽しめ、名古屋の中心で開催される春のおまつり、ぜひお出かけください。

名古屋城 春まつり 詳細情報

  • 開催期間:2025年3月20日(木祝)~5月6日(火休)
  • 開催時間:9:00~19:30(閉門20:00)
  • 会場:名古屋城
  • アクセス:名古屋市営地下鉄 名城線 「名古屋城」駅7番出口より徒歩5分
  • 駐車場:有料駐車場あり

パンマルシェ23|4月5日(土)・6日(日)

全国の人気ベーカリーが集結する東海最大級のパンの祭典「パンマルシェ」。パン好きにはたまらないイベントで、23回目の開催となる今年は12周年となります。

昨年14万人以上を動員し、今回はさらにパワーアップ。ここでしか食べられない限定パンが多数登場するほか、大人も子どもも楽しめるパン食い競走などコンテンツ盛りだくさん。

パンマルシェ23 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月5日(土)・6日(日)
  • 開催時間:10:00~16:00
  • 場所:
    【メイン会場】オアシス21
    【もしもFES名古屋 缶パンマルシェ会場】中部電力MIRAIタワー周辺
  • アクセス:地下鉄東山線・名城線「栄駅」直結(オアシス21)

もしもFES名古屋|4月5日(土)・6日(日)

メ~テレが主催する「もしもFES名古屋」は、名古屋・栄で開かれる防災について学べるイベント。南海トラフ地震について報道が相次ぎ日々の防災を見直すことが増えた現在、今一度防災意識や準備を見直すことをコンセプトにしています。

会場では、非常食について学ぶ「缶パンマルシェ」や防災グッズを試せるブース、災害への対処を学ぶエリアなど、普段ではなかなか体験できない興味深いコンテンツが盛りだくさん。

「誰もが楽しく学べる」ステージイベントもあり、大人も子どもも楽しみながら学べる貴重な機会になること間違いなしです!

もしもFES名古屋 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月5日(土)・6日(日)
  • 開催時間:10:00~16:00
  • 場所:Hisaya-odori Park内のメディアヒロバ/中部電力 MIRAI TOWER ヒロバ/テレビトーヒロバ
  • アクセス:
    地下鉄桜通線・名城線「久屋大通駅」より徒歩1分
    地下鉄東山線・名城線「栄駅」より徒歩1分

FLOWER PICNIC|4月5日(土)・6日(日)

2005年に愛知県名古屋市東部丘陵を舞台に開催された万博「愛・地球博」がちょうど20年の節目を迎えることに際した記念イベント「愛・地球博20祭」が3月から9月まで開催。

そんなイベントのオープニングを飾る企画として、8日間にわたって花にまつわるマルシェやワークショップなどが楽しめる日本最大級の花のマルシェ「フラワーピクニック」が開催されます。

会場には特設のピクニックエリアが設置され、テイクアウトグルメを楽しみながらくつろげます。フォトスポットも充実の会場でピクニック気分を味わってみてください!

FLOWER PICNIC 詳細情報

  • 開催日時:2025年3月25日(火)~30日(日)、4月5日(土)・6日(日)
  • 開催時間:10:00~17:00
  • 場所:愛・地球博記念公園
  • アクセス:リニモ「愛・地球博記念公園駅」南側すぐ

モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光|4月9日(水)~ 6月22日(日)

光のアーティスト、モネの見た景色に現代の技術で没入できるという、人気の体感型デジタルアート展が名古屋初上陸。

展覧会では、モネが人生で訪れた場所をなぞりながらその景色、人間関係などを音楽とともに追体験できます。今でこそ市民権を得た「印象派」が歓迎されないことも多かった当時にモネが何を思い、何を描きたかったのか。

会場にはモネを学ぶエリアやフォトスポットも設置。モネの世界をめいっぱい楽しんでみてください。

モネ イマーシブ・ジャーニー 僕が見た光 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月9日(水)~ 6月22日(日)※会期中無休
  • 開催時間:10:00~18:00
  • 場所:金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)
  • アクセス:JR・名鉄・地下鉄「金山駅」南口すぐ
  • 料金:
    【当日券】大学生以上2,500円、中高生2,000円、小学生1,000円
    【前売券】大学生以上2,300円、中高生1,800円、小学生800円

日本各地の名産・観光巡りフェア|4月12日(土)・13日(日)

「日本各地の名産・観光巡りフェア」は、栄のオアシス21で開催される日本各地の名産や観光の魅力が大集合するイベント。出展エリアはFDA(フジドリームエアライン)就航地で、それぞれステージPRや名産品の販売など旅好きにはたまらないコンテンツ盛りだくさん。

ご当地キャラクターとの写真撮影やちびっ子なりきり写真撮影など、お子さん連れもめいっぱい満喫できますよ。

日本各地の名産・観光巡りフェア 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月12日(土)・13日(日)
  • 開催時間:【12日】11:00~18:00 【13日】10:00~17:00
  • 場所:オアシス21 銀河の広場
  • アクセス:地下鉄東山線・名城線「栄駅」直結
  • 料金:入場無料

JAMAICA FESTIVAL レゲエ&キュイジーヌ|4月13日(日)

名古屋の街中でジャマイカとHIP HOPを大満喫できるエンターテイメントイベント「ジャマイカフェスティバル」。今年で10周年を迎えます。

当日はジャークチキンやダンス、サウンドシステムのパフォーマンス、ファッションなど食べて買って遊べるコンテンツが盛りだくさん。入場無料なので、ぜひふらりと立ち寄ってみてください。

JAMAICA FESTIVAL レゲエ&キュイジーヌ 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月13日(日)
  • 開催時間:11:00~20:00
  • 場所:久屋大通公園 エディオン久屋広場・エンゼル広場
  • アクセス:市営地下鉄名城線「矢場町駅」より徒歩2分
  • 料金:入場無料

NAGOYA NEO KAWAII|4月20日(日)

「NAGOYA NEO KAWAII」は、日本独自の文化が生んだ「KAWAII」が集まるマーケットイベントです。

夢かわ・闇かわ・サブカル・ロリィタ・ゴシック・地雷など日本独自のカルチャーが楽しめるブースが最大で70集結。ハンドメイド・イラスト・アート・クリエーターのオリジナル作品やワークショップを楽しんでみて。

NAGOYA NEO KAWAII 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月20日(日)
  • 開催時間:11:00~15:00
  • 場所:ウインクあいち5F 小ホール1
  • アクセス:JR各線「名古屋駅」より徒歩5分
  • 入場料:600円

ベルギービールウィークエンド|4月24日(木)~5月6日(火)

4月末からゴールデンウィークまで開催される「ベルギービールウィークエンド(BBW)」は、ベルギーの多彩なビールを楽しめるイベント。日本では2010年から主要都市で開催され、恒例の人気イベントになりました。

今回は伝統的なベルギービールから個性的なクラフトビールまで幅広く楽しむことが可能。アーティストの音楽ライブもあります。ワッフル片手に、個性豊かなビールで乾杯しましょう。

ベルギービールウィークエンド 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月24日(木)~5月6日(火)
  • 開催時間:
    4月24日(木)・25日(金) 16:00〜21:00
    4月26日(土)〜5月5日(月祝) 11:00〜21:00
    5月6日(火休) 11:00〜18:00
  • 場所:久屋大通公園エディオン久屋広場・エンゼル広場
  • アクセス:名古屋市営地下鉄 「矢場町駅」 徒歩2分
  • 入場料:【スターターセット】前売3,700円、当日3,990円

名古屋アンティークマーケット|4月26日(土)・27日(日)

「大人の無駄遣い」を満喫できる「名古屋アンティークマーケット」が2日間にわたって開催。会場は東別院と西別院に分かれており、リストバンド交換で入場できます。

国内の古物に加えて、世界中のアンティークやヴィンテージ、レトロ雑貨や古着など、計150ものショップが大集結する大規模なイベント。当日はフードトラックも多数出店するほか、音楽ライブも開催。

古いものやちょっと変わったものが好きな人にはたまらないアンティークマーケット、ぜひ行ってみてください。

名古屋アンティークマーケット 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月26日(土)・27日(日)
  • 開催時間:【EAST AREA】10:00~17:00 【WEST AREA】9:30~16:30
  • 場所:【EAST AREA】東別院 【WEST AREA】本願寺 名古屋別院(西別院)
  • アクセス:名古屋市営地下鉄名城線「東別院駅」より徒歩5分
  • 料金:リストバンド代 1DAY 1,000円ほか(公式HP参照)

フラリエ ローズマルシェ|4月26日(土)・27日(日)

約80品種400株のバラが勢ぞろいする「ローズフェスタ&ローズマルシェ」は、バラの咲く5月に植物やハンドメイド雑貨を満喫できるイベント。2025年は久屋大通庭園フラリエリニューアルオープン1周年記念での開催となります。

4月26日・27日の土日に開催される「ローズマルシェ」では、バラをモチーフにした雑貨や春を感じるハンドメイド作品、多肉の寄せ植えなどのブースが並びます。バラの即売会なども実施予定ですよ。

フラリエ ローズマルシェ 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月26日(土)・27日(日)
  • 開催時間:9:00~17:00
  • 場所:久屋大通庭園フラリエ
  • アクセス:名古屋市営地下鉄 「矢場町駅」 徒歩3分

■愛知県内で開催される4月のイベント14選

第4回 名古屋モーターサイクルショー(常滑市)|4月4日(金)~6日(日)

年に一度のバイクの祭典「第4回名古屋モーターサイクルショー」が今年も開催されます。国内外メーカー19ブランドのコンセプトや最新モデルが集結し、バイクファンはもちろん家族で楽しめるイベントです。

会場では、プロライダーの迫力ショーや白バイ隊のデモ走行、お子さんも楽しめる体験試乗会など楽しい催しが多数。屋外エリアにはご当地グルメのキッチンカーや、前回初開催で人気を博した「やきいもランド」などグルメも充実の内容になりますよ。

第4回 名古屋モーターサイクルショー 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月4日(金)~6日(日)
  • 開催時間:
    4月4日(金)10:00~17:00
    4月5日(土)9:00~17:00
    4月6日(日)9:00~17:00
  • 場所:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) 展示ホールE・F及び多目的利用地
  • アクセス:名鉄「中部国際空港駅」下車 徒歩10分
  • 入場料:前売券1,800円、当日券2,200円(高校生以下、女性は無料)

平戸橋桜まつり(豊田市)|4月5日(土)

豊田市の平戸橋公園一帯は勘八峡と呼ばれ、昭和2年には愛知県の新十名所のひとつに選ばれた県内有数の景勝地。そんな平戸橋を舞台に、春になると桜まつりが開催。

いこいの広場エリアと民芸館エリア、本多記念民芸の森エリアに分けてグルメはもちろん、ステージや展示、ゲームなどたくさんのイベントが開催されます。

平戸橋桜まつり 詳細情報

  • 開催期間:2025年4月5日(土)
  • 開催時間:10:00~15:00
  • 場所:平戸橋いこいの広場、豊田市民芸館、豊田市本多記念民芸の森
  • アクセス:名鉄三河線「平戸橋駅」より徒歩約10分
  • 駐車場:青木小学校臨時駐車場(巡回シャトルバス運行)、前田公園・民芸館駐車場等

第391回 犬山祭(犬山市)|4月5日(土)・6日(日)

「犬山祭」は、犬山市にあるご当地の産土神を祀る針綱神社の由緒正しい祭礼。豪華な13輌の車山(やま)が笛や太鼓の音に合わせて行進する豪華絢爛な山鉾屋台行事をひと目見ようと、例年多くの人々が訪れます。

夜には365個もの提灯が車山にともされ、昼間とうってかわって荘厳な雰囲気に。ちょうど桜が咲くシーズンなので、近くにある犬山城・城下町でのお花見もぜひ一緒に楽しんでみてください。

第391回 犬山祭 詳細情報

  • 開催期間:【2025年4月5日(土)】試楽祭 【4月6日(日)】本楽祭
  • 開催時間:8:00~21:45
  • 場所:針綱神社前ほか
  • アクセス:名鉄「犬山駅」西口よりメイン会場まで徒歩20分
  • 駐車場:交通規制のため、公共交通機関を利用

竹島ガーデンピクニック(蒲郡市)|4月5日(土)・6日(日)

蒲郡市の竹島園地で開催される「竹島ガーデンピクニック」は、家族でのおでかけにぴったりな入場無料のフェス型イベント。三河を中心にクラフト作家やミュージシャンを招き、おいしいごはんやおしゃれな物販、体験ブースなどが登場します。

竹島を眺めながら、広々とした空間で大人も子どもも1日中満喫できるイベント。電車で行けるのも嬉しいところです。みんなで楽しむ通称「タケピ」に出かけてみて。

竹島ガーデンピクニック 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月5日(土)・6日(日)
  • 開催時間:11:00~17:00
  • 場所:竹島園地
  • アクセス:名鉄蒲郡線「蒲郡駅」より徒歩約15分

家康行列(岡崎市)|4月6日(日)

提供:岡崎市

家康生誕の地として知られる岡崎市で開催される「家康行列」。徳川家康公の道徳をしのび、徳川四天王はじめ三河武士団の事業をたたえる行事です。

当日は選考会で選ばれた家康公などの武将・姫などの市民キャスト総勢700名が岡崎を練り歩きます。行進中には鉄砲隊と槍隊による演舞もあり、見応え十分です!

家康行列 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月6日(日) ※ 少雨決行
  • 開催時間:14:00出発(予定)
  • 場所:岡崎市内
  • アクセス:名鉄「東岡崎駅」より徒歩10分(ゴール地点の乙川河川緑地)

TAMETO MARCHE(豊川市)|4月6日(日)

「TAMETO MARCHE」は、豊川市の為当稲荷神社で年に2度ほど開催されているマルシェイベント。町内を盛り上げようと始まったイベントで、個性豊かなグルメや雑貨が出店します。

地元の有名店から普段はお目にかかれない出店者まで登場します。老若男女笑顔になれるイベントへぜひ足を運んでみてください。

TAMETO MARCHE 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月6日(日) 
  • 開催時間:10:00~15:00
  • 場所:為当稲荷神社
  • アクセス:名鉄「東岡崎駅」より徒歩15分

亀崎酒蔵祭(半田市)|4月12日(土)

天明8(1788)年に半田市・亀崎で生まれ、「敷島」で人気を博した伊東合資会社。そんな伊東合資の本蔵で「亀崎酒蔵祭」が開催されます。

一度は幕を閉じたものの2021年に復活を遂げた「敷島」をはじめ、さまざまなお酒の試飲やフード、おつまみなどを楽しめます。お酒をより楽しむためのレクチャーやワークショップ、トークショ-なども豊富でコンテンツ盛りだくさんの1日になりそうです。

亀崎酒蔵祭 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月12日(土)
  • 開催時間:10:00~16:00
  • 場所:伊東合資本蔵
  • アクセス:JR武豊線「亀崎駅」より徒歩約13分
  • 料金:
    【当日チケット】10枚2,000円
    【事前チケット】11枚2,000円

足助春まつり(豊田市)|4月12日(土)・13日(日)

豊田市の伝統的な古い町並みで開催される足助春まつり(足助神社例祭・重範祭)は、室町時代に南朝・後醍醐天皇を守った足助次郎重範公を称えるお祭り。

足助地区中心部にある7つの町(親王町、田町、本町、新町、西町、宮町、松栄町)が花車を出し、町内を曳き廻します。桜、藤などで美しく飾られる花車で、10代までの女の子が囃子方の笛に合わせて太鼓をたたき、歌を歌う華やかな様子を楽しんでみてください。

足助春まつり 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月12日(土)・13日(日)
  • 開催時間:
    《試楽》4月12日(土) 13:30~18:00頃
    《本楽》4月13日(日) 6:30~19:00頃
  • 場所:足助神社(足助八幡宮東隣り)と足助の町並み
  • アクセス:【車】猿投グリーンロード「力石IC」から約15分

於大まつり(東浦町)|4月19日(土)

東浦町の明徳寺川沿いの於大のみち、於大公園で開催される恒例のイベント。徳川家康公の生母「於大の方」を先頭に鎧を着た武将が練り歩く「於大行列」では、桜といっしょにまるで時代絵巻のような風景を楽しむことができます。

ステージイベントや城下町(物産展)など武士の時代を思わせる雰囲気満天の催しも盛りだくさん。4月1日(火)~20日(日)の間は於大のみちライトアップも実施されますよ。(18:00~21:00ごろ)

於大まつり 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月19日(土)
  • 開催時間:9:30~15:00
  • 場所:於大公園、於大のみち、イオンモール東海セントラルコート
  • アクセス:【車】JR武豊線「緒川」駅下車。徒歩約15分

せと陶祖まつり(瀬戸市)|4月19日(土)・20日(日)

陶祖である藤四郎(加藤四郎左衛門景正)を偲ぶ祭りとして、毎年4月の第3日曜日とその前日の2日間開催される「せと陶祖まつり」。今年は愛・地球博の20周年を記念した「20祭」連携イベントとして開催です。

陶祖・藤四郎に陶器を奉納する神事のほか、瀬戸にゆかりのある若手作家が展示・販売する若手作家市やこま犬づくり体験など、瀬戸焼を見て・買って・体験できます。瀬戸朝香さんのトークショーも行われますよ。

せと陶祖まつり 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月19日(土)・20日(日)
  • 場所:名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」周辺及び瀬戸市内一円
  • アクセス:名鉄瀬戸線「尾張瀬戸駅」下車すぐ

OUTBACK GARAGE MARKET(岡崎市)|4月19日(土)・20日(日)

OUTBACK GARAGE MARKETは、岡崎市の乙川河畔で開催される大規模なフリーマーケット。東岡崎駅から徒歩でアクセス可能です。対岸では、アメリカンフードが20店舗以上出店するアメリカンフードフェス『The Eat beat OF AMERICA vol.1』が同時開催。グルメもマーケットも一度に楽しめるのがポイント!

会場ではアウトドア用品を中心に遊び道具や日用品などおよそ250店舗が出店!お気に入りの一品をぜひ探してみてください。

OUTBACK GARAGE MARKET 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月19日(土)・20日(日)
  • 開催時間:10:00~16:00
  • 場所:乙川河川緑地(両岸)
  • アクセス:名鉄本線「東岡崎駅」より徒歩約15分
  • 料金:1,000円(小学生以下無料、ペット同伴可)※フードエリアは入場無料

津島・愛西 酒蔵まつり(津島市)|4月26日(土)

津島・愛西市内の6つの酒蔵が集まる「津島・愛西 酒蔵まつり」。各酒蔵自慢のお酒の試飲を楽しめるイベントで、日本酒のほかにクラフトビールやおつまみも楽しめます。

ユネスコ無形文化遺産にも登録され、世界から注目されている日本酒をめいっぱい楽しんでみてはいかがでしょうか。

津島・愛西 酒蔵まつり 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月26日(土)
  • 開催時間:10:00~15:00
  • 場所:津島神社南門
  • アクセス:名鉄津島線・尾西線「津島駅」より徒歩15分
  • 料金:【飲み比べ】3蔵飲み比べ800円、6蔵飲み比べ1,500円

一宮つつじ祭(一宮市)|4月26日(土)・27日(日)

一宮市にある、戦国時代の武将「浅野長政公」屋敷跡地を整備した「浅野公園」。毎年4月下旬ごろに1,000株以上のツツジが咲き誇り、色とりどりのツツジを楽しむ「つつじ祭」が開催されます。

市内中高生による吹奏楽演奏や和太鼓のステージイベント、スタンプラリーなども実施されますよ。

一宮つつじ祭 詳細情報

  • 開催日時:2025年4月26日(土)・27日(日)
  • 開催時間:
    4月26日(土)10:00~16:00
    4月27日(日)10:00~15:00
  • 場所:浅野公園
  • アクセス:JR「尾張一宮」駅で下車。名鉄バスで「浅野公園前」バス停下車、徒歩約1分
  • 駐車場:JA浅野支店、浅野小学校あり ※公共交通機関推奨

全日本うまいもの祭り2025 in モリコロパーク(長久手市)|4月26日(土)~5月6日(火・休)

「全日本うまいもの祭り」は毎年ゴールデンウィークに開催され、10万人以上を動員する大人気のフードフェスイベント。北は北海道から南は九州まで総勢40ブースが登場し、全国から集められた選りすぐりのグルメを存分に楽しむことができます。

キッズパークと題してトランポリンやアスレチックなどが楽しめるエリアも開放され、ステージイベントでは「BOYS AND MEN」をはじめとするアーティストたちのライブも開催。

全日本うまいもの祭り2025 in モリコロパーク詳細情報

  • 開催日時:2025年4月26日(土)~5月6日(火・休)
  • 開催時間:10:00~17:00(最終入場16:30)
  • 場所:愛・地球博記念公園(モリコロパーク)大芝生広場
  • アクセス:リニモ「愛・地球博記念公園駅」すぐ
  • 料金:大人1日700円 ※小学生以下入場無料、前売り入場券あり(公式HP参照)