愛知県の調味料といえば「味噌」ですよね。愛知県全体のイメージとして、豆味噌文化、代表格「八丁味噌」という方も多いのではないでしょうか。

しかし、味噌に代表されるように愛知県は、醸造・発酵文化が盛んで調味料メーカーも多いです。味噌だけではなく、愛知県で生まれたお馴染みの調味料もあります。

今回は愛知県の調味料の紹介と共に、実際に使ってみたレポートをお届けします!

目次

やっぱり愛知県の調味料代表と言えば……豆味噌・八丁味噌

やっぱり最初は味噌!

愛知県をはじめとする東海地方は、狭い範囲で独自の味噌文化を築いてきました。

味噌の種類と材料

一口に味噌と言っても、種類があるのはご存知でしょうか。

  • 米味噌……米、大豆、塩
  • 麦味噌……麦、大豆、塩
  • 豆味噌……豆、塩

北海道、そして本州のほとんどの地域では、米味噌が親しまれています。愛知県では馴染みのない麦味噌は、主に九州全域と愛媛県、山口県で食べられます。九州に近い沖縄県は、米味噌が主流です。

そして、東海地方で作られ、愛されているのが「豆味噌」です。

豆味噌は、米味噌や麦味噌に比べてごく限られた地域で生産されており、その多くが愛知県です。

気になる豆味噌の代表格・八丁味噌のお味噌汁

八丁味噌の故郷である岡崎市のまるや八丁味噌をゲットしました!

調査員A

やっぱりお味噌汁でしょ!これでお味噌汁を作ります!!!!

お味噌汁を作るとき、よく「煮立たせNG」と言われ、火を止める直前にお味噌を溶きますが……豆味噌はそうではありません。煮込めば煮込むほど、コクが出て美味しくなる唯一無二の味噌です。

調査員A

豚汁は絶対豆味噌で作って煮込みます!

お味噌を入れ、ふわっと味噌の良い香りがしてきたら火を止めて完成。作りたての八丁味噌のお味噌汁、本当に香りが全然違います。

香り高く、コクがありながら後味はスッキリ。このすっきりとした味わいは、天ぷらや揚げ物とも相性が良く、東海地方以外でも料亭などで出されることがあるようです。

豆味噌は長寿・徳川家康が好んだ味とも言われていますね。

美味しく食べて健康長寿!岡崎の新名物「家康めし」に注目

徳川家康ゆかりの地である岡崎に、新しいグルメが登場しました!その名もズバリ「家康めし」。 家康公が健康のために好んで食べていたといわれる「麦飯」や、名産の「八…

カクキューのお味噌汁も。こちらはフリーズドライです。出先やランチでも八丁味噌のお味噌汁が味わえる!

どっち派?愛知県民には二大巨頭・調理みそ

愛知県民の冷蔵庫の半数以上に入っていると言われる調理みそ。おでん、味噌カツ、串カツ、豆腐……。この味噌をかければ、なんでも名古屋めしになってしまうという……。

調査員O

焼きおにぎりの味付けにしたり、炒め物の味付けにしても美味しいです!

調査員A

上級者は、そうめん、白いご飯、トーストにかけます。

調査員O

そうめんにそのままは想像が付かな過ぎる……。

調味みそと言えば、ナカモの「つけてみそ・かけてみそ」が有名ですが、イチビキの「献立いろいろ味噌」もかなりメジャー。愛知県の家庭で最も愛用されている調理みそです。

参考:https://www.ichibiki.co.jp/topics/release/20190809_4/

調査員A

他の地方で働いていた時は、帰省の度にお土産と一緒に購入していた気がします。

調査員O

もはやこの調理みそ本体が名古屋名物なのかもしれません……。

デザートに!?実はアイスの味変にも使える……!?

愛知県民にも引かれ、他の地方の方には「いよいよそこまで……」と言われるかもしれませんが、実はコクのある味噌とアイスの相性は抜群。

だいたいこんな感じの味わいになります。(調査員の感想です)

  • バニラ:プリンっぽい
  • チョコレート:チョコの濃厚さが増す
  • 抹茶:黒蜜っぽくなる
  • イチゴ:何か言いようがないけど、本当に美味しい(奇跡)

他にもこんな使い方!楽ちんスーパーレシピが完成する

  • サバの水煮×調理みそ=即席濃厚サバ味噌
  • ゆで卵×調理みそ=ごはんとの相性最高の味玉
  • クリームチーズ×調理みそ=一晩漬けてワインのお供に

調査員A

水気を切った豆腐に調理みそを漬けておくとチーズのような味わいで、それも美味しかったです!

味噌をつくればたまり醤油ができる!

たまり醤油も、愛知県ではお馴染みです。実はたまり醤油は、豆味噌を作る過程で出来るのです。コクがあり、どろっと濃いのが特徴。製造工程からわかるように、材料のほとんどが大豆で占められています。

調査員A

意外にも、ご家庭でよく使われる再仕込み醤油より塩分が低いんですよ。

たまり醬油は、魚の臭みを抑える効果があります。よく言われるお刺身醤油は、たまり醬油を加工したものが多いです。また、コクを出したい場合にもピッタリです。佃煮や煮物におすすめです。

調査員A

コクがあって見た目も濃いので少量で満足できます!

調査員O

塩分を気にされる方にも良いかもしれないですね……!

たまり醬油と対をなす白しょうゆの故郷は愛知県

たまり醤油と対をなし、愛知県内、主に三河地方で存在感を示すのが「白しょうゆ」です。起源は愛知県碧南市と言われ、現在でも碧南市では白しょうゆの製造が盛ん。

白醤油を使ったご当地グルメ【へきなん焼きそば】は、tabemaroではお馴染みですよね。

へきなん焼きそば

愛知県碧南市発のご当地グルメ「へきなん焼きそば」。地元産の白しょうゆや野菜を使った焼きそばは、地元民をはじめとして多くの人から愛されています。 ここでは、「へ…

たまり醤油の原材料のほとんどが大豆であることに対し、白しょうゆの原材料は小麦です。(大豆も少し入っています)

お吸い物や茶碗蒸しへの使用がおすすめです。

調査員A

料理に色をつけたくない時も良いかもですね……!

1本で味が決まる「白だし」も愛知県発祥!

お吸い物や茶碗蒸し、煮びたしに使うと一発で味が決まり、まろやかかつしっかりとした味わいになる白だし。万能調味料ですよね。

今や全国で愛される調味料ですが、白だしの発祥も愛知県碧南市です。白しょうゆの発展が、白だしなのです!

ヤマシン醸造が、白しょうゆにだし汁を入れた調味料「しらつゆ」を販売したのがはじまりと言われ、お馴染みの「白だし」を作り、名前をつけて販売したのが、同じく碧南市に本社、工場を構える七福醸造とされています。

調査員F

今では全国に広まり、愛されて使われる調味料なのがすごいですよね!

まろやかで上品、飲めるみりん?三河みりんとは

日本最古のみりん蔵があるのも愛知県。上記で紹介した碧南市の「九重味淋」は、観光スポットにもなっています。

みりんと言えば、煮物に使用するイメージが強いですが、使い方は幅広いです。

  • スイーツにお砂糖代わり
  • 炊飯する時に使用すると米の甘味が引き立ち、ふっくら仕上がる

調査員A

魚の煮付けに使うと、アルコールが飛ぶ時に一緒に魚の臭みも消してくれます。

調査員F

ここで言うみりんとは、本みりんを指します。みりん風調味料はまた別の調味料として扱われます。

「本みりん」と「みりん風調味料」の違いって?

みりんとみりん風調味料の違いは主に2つです。みなさんのご自宅にある「みりんっぽいもの」は、いったいどちらでしょうか?

  • みりん:アルコールが含まれ、原材料が米
  • みりん風調味料:アルコールが含まれておらず、原材料が水あめ

調査員A

本みりんは甘いお酒という認識です!

調査員F

以前、みりん屋さんのイベントに行って試飲するとき、年齢と車で来たかの有無を確認されました。

調査員A

まあ普通にお酒なので……。

本みりんのアルコールを飛ばして使用したい場合は、煮詰める必要があります!(いわゆる「煮切りみりん」にする必要があります)

白しょうゆ×白だし×みりんで「へきなん焼きそば」作ってみた!

レシピは「へきなん焼きそば」のInstagramに掲載されています。

愛知県の調味料でごはんをもっと楽しく、美味しく!

醸造・発酵文化が生んだ愛知県の調味料。素晴らしいものばかりです。ぜひたくさん取り入れて、食卓を彩ってくださいね!