少し肌寒さも感じ、本格的に秋の訪れを感じる10月。愛知県内でも、秋のおでかけを楽しむイベントや秋祭りが多数開催されます。

本記事では、2024年10月に愛知・名古屋で開催されるイベントを一挙ご紹介。3連休もあるので、ぜひおでかけの参考にしてみてください。

目次

◆【名古屋市】2024年10月のイベント11選【カレンダー付き】

まずは、名古屋市内のイベントをご紹介。久屋大通を中心に、デートや家族のおでかけにもぴったりな注目のイベントが多数開催されます!

SOCIAL CASTLE MARKET 2024|10月5日(土)・10月6日(日)

提供:THE SOCIAL

昨年に引き続き、名古屋城の城内で開催されるマーケットイベント「SOCIAL CASTLE MARKET 2024」。名古屋の新しい社交場を作ろうと立ち上げられた「SOCIAL TOWER MARKET」の開催場所がテレビ塔から名古屋城にうつったイベントです。

全国から個性的なショップや飲食店がおよそ280店舗も集まり、会場がにぎわいます。有名アーティストのライブパフォーマンスやDJブースもあるので、ぜひ公式サイトで詳細をチェックしてみてください。

調査員F

城の中にはいたるところに出店店舗があるため、マーケットをめぐりながらお城もすみずみまで楽しめるイベントです!

SOCIAL CASTLE MARKET 2024 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月5日(土)・10月6日(日)
  • 開催時間:10:00~16:00
  • 場所:名古屋城内
  • アクセス:名古屋市営地下鉄名城線「名古屋城駅」徒歩約12分
  • 駐車場:有料駐車場あり
  • 料金(観覧料):大人500円、中学生以下無料

有松天満社秋季大祭|10月6日(日)

毎年10月の第1日曜日に開催される「有松天満社秋季大祭」。名古屋市の有形文化財に指定されている3輌の山車(「布袋車」「唐子車」「神功皇后車」)が有松・東海道一円をひきまわされ、荘厳な雰囲気になります。

全国的にも有名な、からくり人形がのせられた「山車からくり」は一見の価値ありですよ。

有松天満社秋季大祭 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月6日(日)
  • 場所: 有松・東海道一円
  • アクセス:名鉄「有松駅」より徒歩約10分

秋酒祭 愛知 2024|10月5日(土)・6日(日)

写真は去年開催時のもの

「秋酒祭~AUTUMN SAKE FEST 2024~」は、毎年ZIP FMが主催する日本酒の大規模イベント。愛知県内の30もの酒蔵が、秋空のもと久屋大通に集結します。

写真は去年開催時のもの

10月は春先に造られたお酒が熟成して飲みごろとなる「秋あがり」の時季として知られています。全国で7位の酒生産量を誇る愛知で、秋空の下美味しい日本酒を楽しもうというイベントです!

当日の会場内ではZIP FMの公開生放送やアーティストのミニライブも行われ、例年盛り上がりを見せていますよ。

秋酒祭 愛知 2024 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月5日(土)・6日(日)
  • 開催時間:11:00〜20:30(L.O. 20:00)
  • 場所:久屋大通公園エディオン久屋広場
  • アクセス:名古屋市営地下鉄東山線「栄駅」より徒歩5分
  • 駐車場:周辺コインパーキングを利用
  • チケット料金(スターターセット):【前売券】3,000円 【当日券】3,800円

古本まつり2024|10月11日(金)~10月14日(月祝)

読書の秋にぴったりなイベントをご紹介。「古本まつり」は、名古屋古書組合が毎年開催する恒例の古本イベント。古本市としては東海地区最大級です。

東海地区の古書店23店舗が4万冊以上を出品します。日替わりでクイズや講演などのイベントも開催。誰でも無料で参加できるので、ぜひ掘り出し物の一冊を見つけてみてください。

古本まつり2024 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月11日(金)~10月14日(月祝)
  • 開催時間:10:00~20:00(最終日は~17:00)
  • 場所:名古屋古書会館
  • アクセス:名古屋市営地下鉄鶴舞線「鶴舞駅」より徒歩6分
  • 駐車場:なし

恐竜ミュージアム2024―恐竜時代の海と陸の支配者たち―|10月12日(土)~10月27日(日)

栄にあるソニーストアで2週間にわたって開催される、家族でのお出かけにピッタリな恐竜展です。

白亜紀の海と陸をテーマに、13点の骨格標本とソニーが誇るCG映像、3DCGによって展示する新しい展示スタイル。恐竜世界ナビゲーターとして活躍する「恐竜くん」のトークショーや、ワークショップなども開催予定です。

目玉の展示は白亜紀後期に海の王者として君臨した巨大海生爬虫類・モササウルスの全身骨格。

全長11m×高さ4mにもおよぶ躍動感あふれる骨格は、東海圏初上陸。そのほかティラノサウルスの頭骨など貴重な標本をぜひ目の当たりにしてみてください!

恐竜ミュージアム2024―恐竜時代の海と陸の支配者たち― 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月12日(土)~10月27日(日)
  • 開催時間:11:00~19:00  ※初日10月12日(土)のみ11:30オープン
  • 場所:ソニーストア 名古屋
  • アクセス:名古屋市営地下鉄東山線「栄駅」より徒歩3分
  • 駐車場:周辺コインパーキングを利用
  • 入場料金:無料

JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA|10月18日(金)~20日(日)・25日(金)~27日(日)

提供:JUNMAI SAKE WEEK 実行委員会

10月の2週末にわたって開催される「JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA(純米酒ウィーク名古屋)」は、日本全国から純米酒が集結する大規模な日本酒イベント。

1週目と2週目で会場が異なり、それぞれ名駅エリアと栄エリアで各蔵自慢の純米酒を満喫することができます!イベント期間中(18日~27日)はエリアの飲食店と連携した純米酒が飲めるキャンペーンも実施されますよ♪

JUNMAI SAKE WEEK NAGOYA 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月18日(金)~27日(日)
  • 開催時間:【金】13:00~21:00(L.O20:30)【土日】11:00~21:00(L.O20:30)
  • 場所:
    【1週目】大名古屋ビルヂング・オアシス21 
    【2週目】ミッドランドスクエア・ラシック
  • チケット料金(スターターセット):【前売券】3,980円【当日券】4,500円

第70回 名古屋まつり|10月19日(土)・20日(日)

提供:名古屋まつり協進会

名古屋の秋のイベントの大本命ともいえる「名古屋まつり」。昭和30年に始まったおまつりのみどころは、さまざまなパレードが見られる「名古屋まつり行列」です。三英傑が行進する豪華絢爛な行列や名古屋の歴史を彩る市指定文化財の山車揃(だしぞろえ)や市文化財の神楽揃(かぐらぞろえ)は圧巻の迫力ですよ。

久屋大通公園では、名古屋名物が楽しめるブースやステージが開催。オアシス21では、さまざまな分野で活躍する職人が技能を披露する「尾張名古屋の職人展」や、6つの姉妹友好都市を紹介する「シスターシティ・フェスティバル2024」が催され、家族や友人とめいっぱい楽しめます!

第70回 名古屋まつり 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月19日(土)・20日(日)
  • 場所:久屋大通公園(エディオン久屋広場、エンゼル広場、愛の広場)、オアシス21、名古屋城 他
  • アクセス:名古屋市営地下鉄東山線「栄駅」徒歩すぐ
  • 駐車場:なし

第45回大須大道町人祭|10月18日(金) ~ 20日(日)

大須で週末に開催される「大須大道町人祭」は、全国で活躍する大道芸人をいちどに見られるお祭り。

同日に開催される官制の「名古屋まつり」に対抗して始まった市民のためのお祭りで、毎年熱は消えることなくたくさんの見物客でにぎわいます。

なんといってもお祭りのみどころは、一般公募で選ばれた女性たちがおいらんに扮して大須のまちを練り歩く「おいらん道中」。18日(金)の前夜祭も含め、全7回行われる予定です!

大須大道町人祭 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月18日(金)前夜祭・10月19日(土)・10月20日(日)
  • 場所: 大須商店街(名古屋市中区大須2丁目、3丁目)一帯
  • アクセス:名古屋市営地下鉄鶴舞線「大須観音駅」、「上前津駅」

ドデ祭2024|10月19日(土)・20日(日)

写真は昨年のもの

「ドデ祭」は、例年メーテレの本社屋とおとなりの東別院で開催されるメーテレ主催の「ちょっとだけ新しいお祭り」。昔ながらの縁日にマルシェ出店、音楽ライブが掛け合わされた入場無料のイベントです。

調査員F

音楽ライブは「クラブ東別院」として開催。「asmi」や「サニーデイ・サービス」、「崎山蒼志」といった有名アーティストのステージが無料で見られる機会はそうそうありません!

さらに限定グッズとして、「ドデスカ!」と「ドデプラ」のカラーをまとった「ぴよりん」もセットで登場。8:00から整理券が配布されますのでぜひお見逃しなく。

ドデ祭2024 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月19日(土) ・20日(日)
  • 開催時間:10:00~19:00 ※コンテンツによって一部異なる
  • 場所:メーテレ本社屋&東別院境内
  • アクセス:名古屋市営地下鉄名城線「東別院駅」より徒歩1分
  • 駐車場:周辺コインパーキングを利用
  • 料金:入場無料

ワールド・コラボ・フェスタ2024|10月26日(土)・27日(日)

栄のオアシス21で開催される「ワールド・コラボ・フェスタ」は中部地方最大級の「国際交流・国際協力・多文化共生・SDGs」の推進をはかる入場無料のイベント。

当日はブースとステージが設営され、「世界大交流」のお祭りを楽しめます。コラボ広場でクイズに答えてスタンプを集めると、賞品がゲットできる抽選会も開催!

家族や友人と参加して、各国の踊りや文化を楽しんでみてください。

ワールド・コラボ・フェスタ2024 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月26日(土)・27日(日)
  • 開催時間:10:00~17:00 ※雨天決行
  • 場所:オアシス21 銀河の広場
  • アクセス:地下鉄東山線・名城線「栄」駅 4A出口直結
  • 駐車場:周辺コインパーキングを利用
  • 料金:入場無料

やっとかめ文化祭DOORS~なごや文化の扉をひらく~|10月26日(土)~11月17日(日)

「やっとかめ文化祭」は名古屋市が主催する、長い歴史が育んできた名古屋の文化や物語と出会える祭典。期間中は市内のあちこちが舞台となり、文化の入口となるイベント・プログラムが毎日開催されます。

「芸どころ」名古屋に紡がれる芸能が鑑賞できる「まちなか芸披露」や、和菓子天国とよばれる名古屋の和菓子を学んだり体験できる「なごや和菓子」などプログラムも様々。公式サイトからスケジュールを確認してみてください。

やっとかめ文化祭DOORS~なごや文化の扉をひらく~ 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月26日(土)~11月17日(日)
  • 開催時間:各行事により異なる
  • 場所:名古屋市内一円
  • 料金:一部有料

◆【愛知県内】2024年10月のイベント14選【カレンダー付き】

次に、名古屋市以外の愛知県内で10月に開催されるイベントをご紹介。名古屋だけにとどまらない、愛知県のさまざまな地域が各々の魅力を活かしたイベントを開催しています。

第58回 常滑焼まつり(常滑市)|10月5日(土)・6日(日)

瀬戸焼とともに日本六古窯のひとつとして知られ、そのなかでも最大の焼き物産地といわれた「常滑焼」。知多半島の土を使った名産品として知られています。

「常滑焼まつり」はそんな常滑焼の魅力を堪能できるイベントで、常滑市内3か所でやきもの問屋や陶芸作家、窯元が大集合します。

普段は買えない価格でやきものが販売される「大卸売市」は必見。あなたのお気に入りの素敵なやきものが見つかるはずです。

第58回 常滑焼まつり 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月5日(土)・6日(日)
  • 開催時間:9:00~
  • 場所:ボートレースとこなめ会場・やきもの散歩道会場・セラモール会場
  • アクセス:名鉄「常滑駅」より徒歩5分(ボートレースとこなめ会場)

あま市スカイランタンフェス&七宝みそグルメ博(あま市)|10月5日(土)

提供:佐藤醸造株式会社

あま市観光協会10周年を記念して開催される「あま市スカイランタンフェス2024」。夜になるとLEDランタンが一面の夜空を彩り、周年のフィナーレを締めくくります。

同時に、地元の佐藤醸造株式会社が創業150周年になることを記念した「七宝みそグルメ博」も開催。お昼から尾張のみそグルメを堪能し、夜はスカイランタンと1日中遊べるイベントとなっていますよ。

グルメ博やスカイランタンの観覧は無料ですが、スカイランタンが配布される交流ホールは事前チケットが必要です(すでに完売済)。

あま市スカイランタンフェス&七宝みそグルメ博 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月5日(土)
  • 開催時間:10:00~19:00
  • 場所:あま市七宝焼アートヴィレッジ 屋外・芝生広場
  • アクセス:名鉄バス「名鉄バスセンター」より津島線「安松」バス停下車。徒歩約15分
  • 駐車場:臨時駐車場あり
  • 料金:【ふれあい広場】無料 【交流ホール】チケット制(sold out)

尾張津島秋まつり(津島市)|10月5日(土)

提供:津島市観光協会

約300年前に津島市で始まった「尾張津島秋まつり」。尾張の伝統として知られるからくり人形をのせた豪華絢爛な山車がまちなみを行脚します。

からくりの奉納や、人力での山車の回転は迫力があり見応え抜群!子どもたちが獅子頭を持って練り歩く「子供獅子」も開催されますよ。

尾張津島秋まつり 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月5日(土)・6日(日)
  • 場所:津島神社、津島駅前 ほか
  • アクセス:名鉄「津島駅」よりすぐ
  • 駐車場:無料臨時駐車場有り【津島市立西小学校】

江南市民花火大会2024(江南市)|10月12日(土)

江南市の秋空を彩る花火大会が今年も開催されます。約3000発の花火が上がる「江南市民花火大会」は江南の秋の風物詩となっており、夏に開催される花火とは違った涼やかな雰囲気が楽しめます。

見どころは、市民からリクエストされた曲に合わせてリズミカルに上がる音楽花火。音と光の幻想的なショーをお楽しみあれ!

2024年は江南市制70周年を記念して特別なプログラムも実施されるようですよ!

江南市民花火大会2024 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月12日(土)
  • 打ち上げ時間:19:00~19:55
  • 場所:すいとぴあ江南および周辺河川敷
  • アクセス:名鉄「江南駅」より有料シャトルバス運行
  • 駐車場:有料駐車場あり

BISHU FES.(一宮市)|10月12日(土)~13日(日)

「BISHU FES.」は日本一の毛織物産地として発展してきた一宮で、毛織物の魅力を発信するイベント。

本町商店街で行われるランウェイやショーなどファッションイベントのほか、芸術や食をテーマにしたイベントも多数開催されます。

マルシェやフードブースも多数出店。一宮駅を中心に、毛織物の町の魅力があふれるイベントとなっていますよ!

BISHU FES. 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月12日(土)~13日(日)
  • 開催時間:10:00~17:00
  • 場所:一宮駅、i-ビル7階シビックホール、
    銀座通り商店街、本町商店街、オリナス一宮
  • アクセス:名鉄「名鉄一宮駅」よりすぐ

武豊ふれあい山車まつり(武豊町)|10月13日(日)

2024年は、武豊町で5年に一度開催されるビッグイベントが開催されます。「武豊ふれあい山車まつり」は、町内の山車11輌が集結し、勇壮な曳き回しがみられる豪壮華麗なイベント。

会場には人気のキッチンカーやテントが30店舗以上やってきてお祭りムードを楽しめるほか、ステージイベントやワークショップも開催。おすすめはイベントエリアで開催される「ミニ山車曳き体験」。高さ3mの山車を曳ける機会はまたとありません!小さなお子さんでも参加できるので家族でぜひどうぞ!

武豊ふれあい山車まつり 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月13日(日)
  • 開催時間:9:00~17:00
  • 場所:武豊町民会館「ゆめたろうプラザ」
  • アクセス:JR「武豊駅」より徒歩約20分
  • 駐車場:臨時駐車場あり

第12回 いも煮会in茶臼山(豊根村)|10月13日(日)

※投稿は昨年のもの

毎年、10月上旬の茶臼山は早くも紅葉が色づき始める季節。豊根村の茶臼山高原では、徐々に色づく紅葉を見ながら大鍋で作られる「いも煮」を食べるイベントが開催されます。

いも煮会は、「2024 秋の茶臼山高原まつり」の1企画として開催。

2mにもおよぶ大鍋でふるまわれる、地元産の里芋と野菜を使ったいも煮は格別。みんなで鍋を囲みながら秋の訪れをひと足早く感じてみては。

第12回 いも煮会in茶臼山 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月13日(日)
  • 開催時間:10:00~16:00
  • 場所:茶臼山高原
  • アクセス:【車】新城ICより約90分
  • 駐車場:無料駐車場あり
  • 料金:入場無料 【いも煮1杯】400円

稲沢サンドフェスタ2024(稲沢市)|10月12日(土)~11月4日(月・振)

「稲沢サンドフェスタ」は、稲沢市の祖父江にある河岸砂丘・祖父江砂丘で開催される砂のイベント。砂丘の砂を使った大型の砂像が12基展示され、圧倒的な迫力を演出します。

メインイベントが行われる12日と13日の土日には、グルメコーナーのほかサンドアートの体験コーナーなどが設置。そのほか19日、20日にはポニーの乗馬体験、26日、27日にはミニトレインにのれるイベントなどもあります。ぜひ家族や友人と楽しんでみてください!

稲沢サンドフェスタ2024 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月12日(土)~11月4日(月・振)
    【メインイベント】2024年10月12日(土)、13日(日)
  • メインイベント開催時間:10:00~15:30
  • 場所:サリオパーク祖父江 ワイルドネイチャープラザ、県営木曽川祖父江緑地 ワイルドネイチャー緑地
  • アクセス:【車】名古屋高速16号一宮線「西春出口」より約35分
  • 駐車場:無料駐車場あり

第48回 春日井まつり(春日井市)|10月18日(金)~20日(日)

春日井市の「春日井まつり」は、昭和52年からコロナ禍をのぞき毎年開催されている伝統のお祭り。会場にはフードブースが多数並び、市民を中心に盛り上がりを見せます。

和様書道の基礎を築いた春日井市出身の能書家・小野道風にちなんで書道パフォーマンス「Kasugai ザ 道風」や「道風平安行列」なども開催。春日井の特色があらわれた地域ならではのイベントとなっています。

第48回 春日井まつり 詳細情報

  • 開催日時:
    【前夜祭】2024年10月18日(金)
    【本祭】2024年10月19日(土)、20日(日)
    【宵まつり】2024年10月19日(土)
  • 開催時間:【本祭】10:00~16:00【宵まつり】18:00~20:00
  • 場所:春日井市役所および周辺
  • アクセス:JR「春日井駅」より徒歩約20分
  • 駐車場:周辺コインパーキングを利用

TOKAI ECO FESTA 2024 Autumn in モリコロパーク(長久手市)|10月19日(土)・20日(日)

「オシャレなエコ」をテーマに、エコと手作りアートを融合したマーケットイベント「TOKAI ECO FESTA (東海エコフェスタ)」。

大量消費がすすむ現代において「モノを大切にする」というメッセージを、おしゃれなエコ雑貨を通じて発信します。会場では手作り雑貨やクラフトのお店が多数出店するほか、飲食ブースやワークショップ、ステージイベントも開催。

ちょっとだけ暮らしを豊かにするアイデアを見つけにいってみてはいかがでしょうか。

TOKAI ECO FESTA 2024 Autumn in モリコロパーク 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月19日(土)・20日(日)
  • 開催時間:10:00~16:30
  • 場所:モリコロパーク(愛・地球博記念公園) 観覧車前芝生広場
  • アクセス:リニモ「愛・地球博記念公園」駅より徒歩10分
  • 駐車場:有料駐車場あり

いいじゃん安城!安城の日 (安城市)|10月19日(土)・20日(日)

「いいじゃん安城!安城の日」は、安城市の「すごい!」をまるごと一堂に集めた展示・販売・体験イベント。

昨年は2日間で10,000人を集めた人気のマルシェイベントです。地元安城で作られた魅力的な特産品が約40店舗のブースで販売。「安城にこんないいものあったんだ!」を知れるマルシェにぜひ足を運んでみてください。

いいじゃん安城!安城の日 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月19日(土)・20日(日)
  • 開催時間:9:30~17:00
  • 場所:安城産業文化公園デンパーク
  • アクセス:
    【公共交通機関】名鉄西尾線桜井駅から市内循環(あんくるバス)桜井西線で8分、デンパーク下車すぐ
    【車】国道23号知立バイパス「和泉(いずみ)インター」から約5分
  • 駐車場:無料駐車場あり
  • 入場料:大人700円、小中学生300円、小学生未満無料、65歳以上560円。

あいちウェルネスマルシェ(大府市)|10月19日(土)・20日(日)

「あいちウェルネスマルシェ」は、大府市の「あいち健康の森公園」で開催される、知多半島最大級のマルシェ。

2020年に始まってから半年に一度、あいち健康の森が巨大なマーケットに大変身します。出店者はなんと100以上。会場内の手作りステージ会場では、公募によるミュージシャンのステージも実施されますよ。

青空の下、みどりに囲まれながらお気に入りの品をみつけてみてはいかでしょうか。

あいちウェルネスマルシェ 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月19日(土)・20日(日)
  • 開催時間:10:00~15:30
  • 場所:あいち健康の森 大芝生広場周辺
  • アクセス:【車】知多半島道路「大府IC」より約10分
  • 駐車場:無料駐車場あり

第68回 ええじゃないか豊橋まつり(豊橋市)|10月19日(土)・20日(日)

豊橋で毎秋恒例となっている「ええじゃないか豊橋まつり」が今年も開催。豊橋市の中心市街地で、市民らが練り歩く1万人規模の「総踊り」はまちの風物詩です。

豊橋公園エリアでは、東三河の特産品やグルメが楽しめる「観光物産博覧会」も開催。だれもがステージに上がることができる「ええじゃないか」がテーマのお祭りに参加してみてください。

第68回 ええじゃないか豊橋まつり 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月19日(土)・20日(日)
  • 開催時間:【総踊り】10月19日(土)18:30~20:00
  • 場所:豊橋駅前一帯

大浜てらまちウォーキング(碧南市)|10月20日(日)

碧南市で市民から愛される人気イベント「大浜てらまちウォーキング」。名鉄の碧南駅を起点とする駅前通りを中心に歩行者天国がひかれ、キッチンカーやマーケット出店でまちがにぎわいます。

ブースや特設ステージをまわっていくと、大浜のまち歩きが楽しめるようになっています。かつて湊町として栄え、古いお寺や蔵が密集する歴史と伝統のまち・大浜をぜひ楽しんでみてください。

大浜てらまちウォーキング 詳細情報

  • 開催日時:2024年10月20日(日)
  • 開催時間:9:30~15:00
  • 場所:碧南駅以西大浜地区